コンセプト
もっとヨガに親しんでもらいたい
そんな願いを込めて、リラックス出来る小さなヨガスタジオを作りました。
ヨガは柔軟性を競い合うものではありません。ひとりひとりの骨格、性質は 違いますし、年齢とともに少しずつ身体は変化していきます。自分と向き合いながら、呼吸法やポーズ、瞑想に取り組んでみましょう。


ヨガを日常に
首、肩、背中まわりのこりがほぐれると、自然と呼吸は深まっていきます。
呼吸の状態は、心の状態と密接な関係にあるといわれ、隅々に酸素がいきわたると 気分がすっきりし、姿勢が良くなり、前向きな気持ちを取り戻せます。
また、足腰の柔軟性や筋力が身に付いてくると、土台が整い、何かに挑戦する力が 湧いてきます。調和のとれた心、強くしなやかな身体を作るために、ヨガを日常に取り入れてみませんか。
店舗情報
690 0826
島根県松江市学園南 2-12-5
HOYO パークサイドビル 2F
Tel 080-5612-8034
駐車場は5番、6番、52番、56番、57番をご利用ください。

レッスンにあたって
【持ち物】
- ヨガマット
- 飲料
- 汗ふきタオルなど
【ヨガマットについて】
- レンタル有・・・・300円/1回
どんなマットを選べばいいのか
実はマット選びは重要です。身体にストレスなくヨガを行うために、自分に合ったものを選びましょう。各ブランドの物をお試し用に揃えています。実際に使ってみて、気に入ったものをご購入される事をお勧めします。(当スタジオでは販売は行っておりません。)お気軽にご相談下さい。
【服装】
- 身体を締め付けない動きやすいもの(ヨガウェア、Tシャツ、ジャージ、スウェットなど)
- 更衣室(男性・女性有り)
- ヨガは裸足で行います(5本指ソックス可)
【食事の摂取について】
- ヨガを行うのは、空腹時がベストです。
- 食後2時間以上経ち、食べた物が消化されてからヨガを行いましょう。
【貴重品】
- 貴重品はご自身の責任において管理いただきますようお願い致します。
- 盗難・紛失についての一切の責任は負いかねます。
- ドアオープンはクラス開始の20分前からです。
- 初めての方は申込用紙記入の為、10分前までにお越し下さい。
- 全ての参加者が落ち着いた気持ちでレッスンを受けられる様、
- 遅刻は出来る限りされない様、ご協力下さい。
プロフィール

清水 礼子
SHIMIZU Reiko- 第二次ベビーブームの頃、島根県松江市に生まれる。
- 賑やかな商店街育ち。三人兄弟の長女。学生時代は吹奏楽部でフルートを担当。
- 県外の短大を卒業後、地元企業に就職する。
- 結婚後は夫の転勤に伴い、兵庫県 尼崎市、中華人民共和国 大連市、岡山県 岡山市に住む。
- 二児の母。子育てがほんの少し落ち着いた時、岡山市のスポーツクラブでヨガに出会う。
日頃の運動不足で肩凝りや腰痛に悩まされていたが、ヨガをしてじんわり汗をかいた時の爽快感、心の充実感に魅了され、続けていくうちに体調も少しづつ変化してくる。これを伝える側になりたいと強く思い、指導者を目指す。 - 2009年 yoga studio JARAインストラクター養成コース修了。
岡山市のスポーツクラブで指導を始める。
再び転勤で地元松江市に戻り、エルスポール、T2 Style、テルサスポーツクラブ、スポーティボ東出雲などでレッスンを担当。 - 2016年中里貴子 乳がんフレンズヨガ指導者養成コース修了。
- 現在はスポーツクラブ等で活動を行いながら、2019年6月自身が代表を務めるyoga studio indigoをオープン。現在に至る。
- お笑い大好き。中2の頃から久保田利伸を愛してやまない。